人生の岐路で第一歩を踏み出す時
道
人の歩む道は、不思議です。
分かれ道に出会うたび、
自分自身で選んだり、他の誰かに尋ねたり。
思いがけず現れる道さえあるでしょう。
選んだ道の途中でも、立ち止まったり、後悔したり。
それでも分かれ道のあったその場所へ、
再び戻れるはずはなく、ただひたすらに歩きます。
ただひたすらに歩いていると、
辛いと思えるその道が、
やはり自分が歩くべき道と、
思えてくるので不思議です。
目の前に開かれた道が、不本意に感じることもあるでしょう。
努力が報われなかったと思うこともあるでしょう。
でもそれが、一生懸命力を尽くして現れた道ならば、
それはきっと、進むべき道。
人事を尽くして開かれた道ならば、きっと、それは天命。
そう信じることが、新しい一歩を踏み出す力となり、
新しい道の先にある幸せをつかむ第一歩となるでしょう。
歩き出した新しい道にも、またきっと、困難があるでしょう。
それでも、その道を信じて一生懸命、
道端に咲く花を愛でながら、ひたすら歩いて行けるなら、
きっと素敵な道となるでしょう。
この先にもある分かれ道、
進むべき道が開かれるよう、
一生懸命、生きて行こうと思います。
人生はリスニングテストと同じです。
この春、英語教室を卒業した生徒たちに贈った言葉です。
英語教室では、リスニングテストを受ける時のコツを教えます。
英語を、日本語に直しながら聞かないこと、
分からない単語があったとしても、いつまでも、それにこだわらないこと。
聞き逃したら潔く諦めて、次に集中すること。
何だっけ???と考えている間にも、どんどん次の文章が読まれていき、
大切な言葉を聞き逃し、何点も落とすことになるのです。
人生も、同じだと思うのです。
失敗したり、悩んだり、落ち込むことはたくさんあります。
しばらく立ち止まり、自己を振り返り、反省することは必要です。
そして、そこから何かを学ぶことができたなら、
できるだけ早く顔を上げ、前を向いたほうが良いと思うのです。
過ぎた事に囚われて、うつむいている間にも、
時はどんどん流れて行きます。
今、そばにある大切なものに気づかずに、見失ってしまうかもしれないのです。
縁あって共に学んだ生徒たち。
これからの人生を、前向きに歩んでほしいと願っています。
新着記事も読みましたよ。
溢れる言葉に、共感しながら…
たった一度の人生、無駄に過ごしたらもったいない‼︎と思いながらも、ついついマイナス志向に…
そんな時、読み返してみますねぇ。
添付された素敵な写真もまた癒されます。